伊丹のニュース

トップページニュース > 山中鹿介顕彰団体が鴻池訪問~鹿介の子・新六の墓参り

山中鹿介顕彰団体が鴻池訪問~鹿介の子・新六の墓参り

戦国武将、山中鹿介(しかのすけ)を郷土の英雄として顕彰活動を続ける島根県安来(やすぎ)市の一行23人が6月25日、「清酒発祥の地」として知られる伊丹市鴻池の慈眼寺にある、鹿介の長男、新六幸元の墓参りをしました。

鹿介は毛利家に滅ぼされた尼子家再興を何度も試み、「忠義の武将」「悲運の英雄」などとして後世に語り継がれました。その子、新六は叔父を頼って現在の伊丹市鴻池に落ち延び、武士の身分を捨てて醸造家に転身、全国に先駆けて清酒醸造法を開発して財を成し、子孫は大坂に出て豪商・鴻池家に発展しました。(「伊丹は清酒発祥の地」紹介ページへ)

一行は「山中鹿介の大河ドラマ放映実現をめざす会」(井上幸治会長)の会員ら。尼子家再興に向け各地を転戦した鹿介ゆかりの地を鹿介研究者とともに訪ねるツアーの一環として訪れたもので、慈眼寺では、井上会長ら3人が甲冑姿になり鹿介の生誕地、安来市広瀬町の池の水を新六の墓に捧げたあと全員でお参りしました。

このほか、一行は清酒醸造や鴻池家発展の経緯などを記した伊丹市指定文化財「鴻池稲荷祠碑(いなりしひ)」などを見学したあと、鴻池センターで地元の郷土史研究家や商工関係者らと交流、大河ドラマ実現に向けた署名活動への協力を求めました。鴻池地区住民からは「鹿介は33歳の若さで亡くなった。息子の新六の活躍も含めたストーリーにしてはどうか」などの提案を受けていました。

安来市では今年9月22・23両日に第7回尼子一族全国大集会・戦国尼子フェスティバル、23・24両日に第25回全国山城サミット安来大会がそれぞれ開催され、伊丹市観光物産協会と鴻池商工会は23日の尼子特産市に参加することにしています。

甲冑姿で山中新六の墓参りをする安来市一行=慈眼寺で


▲ページの
トップへ