伊丹市の行事・イベント

トップページ > 行事・イベント

行事・イベント

伊丹市では年間を通じて様々な行事やイベントが行われています。

年間スケジュールへ 年間スケジュールはこちら

行事・イベント一覧

公益財団法人いたみ文化・スポーツ財団30周年記念祭「プレイ☆ITAMI」 桂米朝一門 いたみ寄席『らくごのいろは』

開催日 2024年11月10日(日) 開演14:00(開場13:15)
場所 東リ いたみホール 

落語の“いろは”を桂米朝一門の落語家が、わかりやすくご紹介!
三味線・太鼓を使った生のお囃子演奏など、普段は見られない舞台裏をお見せします。
「大人」も「こども」も楽しめること間違いなし!

詳しくはこちらをご覧ください。

劇団飛行船マスクプレイミュージカル 『ピーターパン』

開催日 2024年10月27日(日) 開演13:30(開場13:00)
場所 東リ いたみホール 

すてきなことを思ってごらん…
星のむこうへ、ネバーランドへ!

劇団飛行船2024年度公演は、光り輝く永遠の国“ネバーランド”で巻き起こるピーターパンのお話。
大迫力のフライングやダンス・アクションなど盛りだくさん!
夢見る気持ちを忘れなければ、子どもだって大人だって…

詳しくはこちらをご覧ください。

 

格闘技×音楽×ダンス ブラジルの無形文化遺産 「カポエイラ」

開催日 2024年10月18日(金)18:30
場所 伊丹アイフォニックホール

格闘技と音楽とダンスの要素が合わさったカポエイラの魅力について、
おはなしとパフォーマンスで楽しく解説します。

【カポエイラとは?】
カポエイラは、1,500年頃にポルトガルのブラジル植民地時代にアフリカから連れてこられた黒人奴隷たちがブラジルで自由を勝ち取るために編み出した格闘護身術であり、ブラジル特有の文化財として、2014年にユネスコ無形文化遺産に登録されました。

詳しくはこちらをご覧ください。

カルミーニョ ~ポルトガルの民族歌謡・ファド~

開催日 10月14日(月・祝) 開演14:00/開場13:30
場所 伊丹アイフォニックホール

ファド界のトップシンガー・カルミーニョの初来日公演!
19世紀、ポルトガルの港町リスボンで生まれたといわれる民族歌謡「ファド」。
「ファド」という言葉は“運命”“宿命”という意味を持つ。
哀愁、慕情、望郷…ポルトガルの心を、世界で注目を浴びているカルミーニョが歌い上げる!

詳しくはこちらをご覧ください。

テレマンの酒蔵コンサート2024 フォルテピアノで薫り立つモーツァルトの魅力 ~きらきら星変奏曲~

開催日 2024年10月5日(土)
場所 市立伊丹ミュージアム 旧岡田家住宅・酒蔵

清酒発祥の地・伊丹の酒蔵でクラシック音楽を味わう酒蔵コンサート。
今回は18世紀ウィーンの雰囲気を感じられるモーツァルトの楽曲を日本テレマン協会が演奏します。芸術の秋、酒蔵で一味違うサロンコンサートをお楽しみください。

詳しくはこちらをご覧ください。

秋のプラネタリウム『今夜の星空案内』+『彗星』

開催日 2024年9月28日(土曜)~12月1日(日曜)
場所 伊丹市立こども文化科学館

今夜の星空案内』(前半)

今夜どのような星が見えているのか、解説員がご案内します。伊丹の星空を見上げた後は、満天の星々が輝く空を見に行きましょう。

『彗星」(後半)

私たちの住む地球と同じく、太陽系を構成する天体『彗星』、尾っぽを持つ不思議な姿の天体を本やホームページでご覧になった方も多いのではないでしょうか?今年の秋は「紫金山・アトラス彗星」が明るく見えるかもと期待されています。「彗星ってどんな天体?」「どうやって観察したらいいの?」など本番組で紹介いたします。

詳しくはこちらをご覧ください。

桂米朝一門 いたみ寄席 長講の会

開催日 2024年9月27日(金) 開演18:30(開場18:00)
場所 東リ いたみホール 

【会場】地階 多目的ホール
【出演】桂よね吉、桂佐ん吉、桂二乗

生の落語の醍醐味を存分にご堪能ください!!
20年以上に渡り愛される定番公演「いたみ寄席」。
9月は大ホールの公演とは異なり、小規模で落ち着いた会場での寄席です。
今回、歌舞伎「仮名手本忠臣蔵」の五段目、長講「中村仲蔵」を桂よね吉が演じます!

詳しくはこちらをご覧ください。

伊丹シティフィルハーモニー管弦楽団 第33回定期演奏会

開催日 2024年9月22日(日曜日) 開演14:00(13:30開場)
場所 伊丹アイフォニックホール

指揮:加藤完二チラシPDFは上の画像をクリック
(伊丹シティフィルハーモニー管弦楽団 常任指揮者)

プログラム
・ワーグナー 歌劇「ローエングリン」より第3幕への前奏曲
・ドヴォルザーク 「アメリカ組曲」op.98b Adur
・ベートーヴェン 交響曲第3番「英雄」op.55 Esdur

詳しくはこちらをご覧ください。

「ポルトガルの歴史などあれこれ ~日本との関係も視角として~」

開催日 2024年9月19日(木)19:00
場所 伊丹アイフォニックホール

ヨーロッパの西の端に位置するポルトガルは、大航海時代において大西洋からインド洋・太平洋へと、遠く、また広く進出しました。そして16世紀には、西洋諸国としてはもっとも早くに日本と接触し、鉄砲伝来や南蛮貿易などを通じて日本に影響を与えました。歴史的にポルトガルは、日本と関係深い国なのです。今回は、そのポルトガルの歴史にまつわるあれこれを、日本との関係も視角として、お話してみたいと思います。

詳しくはこちらをご覧ください。

0才からOK! 親と子の管弦楽コンサート Vol.29 with 鳴く虫たち

開催日 2024年9月14日(土) 開演11:00(10:30開場)
場所 伊丹市立演劇ホール アイホール

♪鳴く虫と郷町関連企画♪

プログラム予定
・天国と地獄序曲(抜粋)
・おもちゃの兵隊の行進曲
・ワルツィング・キャット ほか
楽器紹介コーナーや、みんなで歌おうコーナーもあるよ
※曲目は変更する場合がございます

詳しくはこちらをご覧ください。

鈴虫と聴く― インド古典音楽

開催日 2024年9月13日(金) 開演19:00(開場18:30)
場所 東リ いたみホール 

北インドの伝統楽器 バーンスリー・シタール・タブラ
古くから受け継がれてきた旋律を3種の楽器が奏でます
鈴虫の鳴く声とともにインドの古典音楽をお愉しみください

詳しくはこちらをご覧ください。

サンリオファミリーミュージカル ピューロマスケティア~3人のやさしい銃士たち~ 

開催日 2024年9月7日(土)
場所 東リ いたみホール 

第一部ミュージカル
『ピューロマスケティア~3人のやさしい銃士たち~』
ハローキティと仲間たちがお送りする「三銃士」をモチーフとした「愛」と「友情」を育む冒険の旅!の物語。光と音の演出効果で感動のクライマックスに!

第二部レビューショー
『Puroland☆コレクション』
会場全体がライブ会場に早変わり!ピューロランドのパレードをメドレーでお送りするレビューショー。最後まで目が離せません!

【公演時間】約90分

詳しくはこちらをご覧ください。

AI・HALL「みんなの劇場」こどもプログラム 音楽劇『どくりつ こどもの国』 

開催日 2024年8月24日(土) 14:00開演、25日(日) 13:00開演
場所 東リ いたみホール 

世界のあちこちで戦争が起こっている。「私たちは一人ぼっちだ」と感じる少年少女がいた。ある夜、産休のトネ先生に会うために、彼らはトネリコの大木がある庭に集まる。突然、オーロラが見えて、不思議な少年クウが空から落ちてきた。クウは「どくりつ こどもの国」を目指しているのだという。少年少女たちはクウといっしょに冒険の旅に飛び出していく。北欧神話の世界観を下敷きに、今を生きる、こどもとおとなに贈るファンタジー。

詳しくはこちらをご覧ください。

第141回イタミ朝マルシェ

開催日 令和6年 8月18日(日) 朝8時~11時 (雨天中止)
場所 伊丹三軒寺前広場

和洋中の美味しい朝ご飯や野菜、アクセサリー・雑貨がいっぱい!
DJ朝マルシェおすすめミュージシャンのライブなど、ヒトやコト、モノが自然と集まり、どんどん広がり続けています。
爽やかな空の下、心地よい朝の空気で深呼吸・・・
素敵な音楽が流れてきたら・・・さあ、出かけてみませんか♪

詳しくはこちらをご覧ください。

itami アコーディオンコンサート 

開催日 2024年8月17日(土) 開演 14:00 開場 13:30
場所 東リ いたみホール 

関西を中心に活躍するアコーディオン奏者二組によるコンサートを開催。
軽快でポップな曲からノスタルジックな曲まで、蛇腹楽器の魅力をお届けします。

詳しくはこちらをご覧ください。

生演奏で贅沢ラジオ体操

開催日 2024年 8月13日(火)11:00(10:30開場)
場所 伊丹アイフォニックホール

弦楽四重奏の生演奏に合わせて、いつもと一味違う贅沢なラジオ体操をしましょう!
体操の後はミニコンサートをお届けします。
どなたでもお気軽にご参加ください♪

詳しくはこちらをご覧ください。

「虫」展 “Mushi” in Japanese culture

開催日 2024 年 8 月 9 日(金) - 9 月 29 日(日)
場所 市立伊丹ミュージアム

古来より日本の人びとにとって小さく儚い「虫」は身近な存在でした。なぜなら、「虫」は日本列島のもつ豊かな自然環境の写し鏡であると同時に、生活のなかに深く息づくものとして、人びとの感性と文化を形成してきたからです。一方で「虫」たちは人びとの暮らしに利活用され、さらには神仏のように崇められ、化け物として畏れられてきました。それは豊穣の恩恵と無慈悲な天災という自然のもつ二面性ゆえであり、伝説、風習、信仰という形で日本の人びとの心に刻まれているのです。
本展では、この日本の文化と歴史のなかにさまざまな形で登場する「虫」について、江戸時代を中心とする美術・工芸・俳諧・歴史の多彩な分野の作品資料約 140 点を通してご紹介いたします。「虫」が主役の物語絵巻や、「虫」をとことん観察して作られた図譜、「虫」を描いたユニークな作品、人のお腹のなかで悪さをする「虫」、そして妖怪として畏れられた「虫」など、実にさまざまな「虫」たちが集結します。日本の人びとが「虫」についてどのように認識し、研究し、愛でてきたのかを多角的に知るとともに、多種多様な「虫」の奥深い面白さを知る機会とでなるでしょう。
ひとあじ違う「虫」展を、ぜひお見逃しなく!

詳しくはこちらをご覧ください。

inseCrafts~工芸の虫~

開催日 2024年8月9日(金)~9月8日(日) 月曜休館(8 月 12 日は開館、翌 13 日は休館)
場所 市立伊丹ミュージアム

日本文化のなかにさまざまな形で登場する虫。そんな虫たちを現代の工芸作家が表現する
とどんな形になるでしょうか。工芸作家18名による多種多様な虫たちが集合します。
同時開催の特別展「虫」展の作品資料から着想を得て制作した作品も展示します。
多様な視点からあらわされた“工芸の虫”をお楽しみください。

詳しくはこちらをご覧ください。

カリンバ講座 ~親指だけで奏でられる小さな箱~

開催日 2024年8月6日(火)14:00
場所 伊丹アイフォニックホール

アフリカ発祥とされる楽器カリンバ。
親指ピアノとも呼ばれ、最近日本でも認知度が上がってきました。演奏中の手元が見えないことから、その構造や音の出し方など興味をそそられることが多いのではないでしょうか。
本講座では、カリンバについての説明や、様々な国の親指ピアノから応用編カリンバまで、演奏を交えて音色を楽しみながらご紹介します。

詳しくはこちらをご覧ください。

夏のイベント わくわく化石探しゲーム

開催日 8月4日(日曜)・12日(祝・月曜)・13日(火曜) 14日(水曜)・15日(木曜)・18日(日曜)・31日(日曜)
場所 伊丹市立こども文化科学館

化石発掘を疑似体験!

詳しくはこちらをご覧ください。

▲ページの
トップへ