行事・イベント

トップページ行事・イベント > 旅する芭蕉ー野ざらしを心に風のしむ身かな

旅する芭蕉ー野ざらしを心に風のしむ身かな

旅する芭蕉ー野ざらしを心に風のしむ身かな

岡田家22代当主・岡田利兵衞(1892~1982、号は柿衞(かきもり))が蒐集した俳諧資料をもとに、昭和57年(1982)に設立された公益財団法人柿衞文庫は本年、財団設立43年を迎えます。柿衞翁は郷土伊丹の俳人・上島鬼貫を出発点に、松尾芭蕉をはじめとする俳文学研究に没頭し、多くの俳諧資料を蒐集しました。その充実した蒐集品は、日本三大俳諧コレクションのひとつともいわれています。なかでも芭蕉は、柿衞翁の生涯を通じてもっとも重要な研究対象のひとつであり、40点をこえる芭蕉の直筆や関連資料が、現在も柿衞文庫に収蔵されています。
芭蕉といえば「旅」を連想するように、50年の生涯において『野ざらし紀行』や『奥の細道』など幾度かの行脚生活に身をおくことによって、世俗の価値観をこえて高い精神性をもった独自の俳諧作品を生み出しました。この俳諧精神は、後世の人々にも影響を与え、今もなお魅了し続けています。
本展では、芭蕉最初の俳諧行脚である『野ざらし紀行』を中心に、芭蕉の旅にかかわる資料を展示いたします。芭蕉の筆蹟をお楽しみいただくとともに、芭蕉が旅で追い求めたもの、その真摯な生き様を感じ取っていただければ幸いです。

詳しくはこちらをご覧ください。

開催日 2025年6月13日(金)~7月21日(月・祝)
場所 市立伊丹ミュージアム

戻る行事・イベントトップページへ戻る

▲ページの
トップへ