580円(税込)
まったりおいしい海苔佃煮にほんのりとわさび味。じっくり丁寧に炊き上げた上質ののりに生わさびを合わせ、 香りとまろやかさを生み出しました。
内容量 150g
保存方法 常温。開封後は冷蔵庫で保存。
6g×10包×6袋 3,680円(税込)
水溶性食物繊維(難消化性デキストリン)を顆粒状にした製品で、糖分や脂肪の吸収をおだやかにするので、血糖値の気になる方、脂肪の多い食事を摂りがちの方に適した、特定保健用食品です。1包で1日に必要な食物繊維の約4分の1を摂取することができます。温かいものだけではなく、冷たいものにもサッと溶け、味もほとんど変わりません。
摂取目安 1日3包
原材料 難消化性デキストリン
形状 顆粒状粉末
500円(税込)
淡路島最南端、鳴門海峡産の「芽カブ」を独自製法で素麵生地に練り込み、わかめらしい香りと、細くてもしっかりモチモチとした食感が、気軽に短時間で楽しめる人気の麵です。また、鳴門わかめの「芽かぶ」にはたくさんの食物繊維が含まれることから、今までになかった、とてもヘルシーな麺に仕上がっています。歯ごたえしこしこ、磯が香ります。原麺100gでレタス約1個分の食物繊維が摂れます。
ゆで時間 2人前6~7分
内容量 200g
原材料 小麦粉、芽かぶ、わかめ粉末、食塩、食用食物油、くちなし色素(くちなし果実由来)
500g 450円(税込)
磯の香りが楽しめ食物繊維がたっぷり摂れる芽かぶうどんの切れ端を集めたお買い得商品です。
450円(税込)
淡路島最南端、鳴門海峡の「芽カブ」を独自製法で素麵生地に練り込み、わかめらしい香りと、細くてもしっかりモチモチした食感が、気軽に短時間で楽しめる人気の素麵です。また、鳴門わかめの「芽カブ」には、サプリメントでも使われる多くの食物繊維が含まれることから、今までにない、とてもヘルシーな素麵に仕上がっています。極細の素麵のため、湯で時間はたった90秒から120秒。今食べたいを逃しません。磯の香りが広がり、しこしことした食感が特徴です。1人前でレタス約1個分の食物繊維を含有しています。
原材料 小麦粉、芽かぶ、わかめ粉末、食塩、食用植物油、くちなし色素(くちなし果実由来)
内容量 250g
350円(税込)
手延べ麺は二本の棒に麵生地を、縒りを掛けながら巻きつけていきます。そして麺生地を細く延ばしたら。そうめんになります。ふし麺は、棒に掛かっている部分の「U」の形状になっている部分を形を崩さずキレイにとったもののことです。端っこのほうは細く、中心部は少し厚みがありますので、「もっちり、チュルン、ペロンッ」とした独特の舌触り、食感、のどごしを楽しめます。お召し上がり方としては、茹でて水洗いしての冷やしは勿論、椀だねや鍋の具にも最適です。
内容量 200g(約三人前)
原材料名 小麦粉、芽かぶ、わかめ粉末、食塩、食用植物油/くちなし色素
450円(税込)
純粋なパスタと日本の素麵の特徴を合わせ持つ、「淡路島ぱすた」。ゆで時間は90秒と短く、生パスタのようなもちっとした食感です。原材料に食塩を使用しているので、塩茹でしなくても塩茹でと同じ効果が得られるのもポイントです。おすすめのお召し上がり方は、シンプルなペペロンチーノや和風パスタ、ボンゴレやジェノベーゼソースなどで食べて頂いても美味しいですし、トマト鍋のしめに煮込んでいただくのもおすすめです。また、茹でた後水洗いする冷製パスタでも、通常の乾燥パスタと違い麺自身に塩気を含んでいるので、塩味がボケないので適しています。
内容量 180g
原材料 デュラム小麦粉(北米産)、小麦粉(国産)、食塩(淡路島の藻塩)、菜種油
450円(税込)
リーズナブルでも美味しい、外国産と日本産の小麦粉をブレンドし綿実油を使用して作り上げた昔ながらの手延べそうめんです。バランスの良いのどごしと食感を楽しめます。
原材料 小麦粉、食感、食用綿実油
100g入り 530円(税込) 500g入り 2,120円(税込)
農薬の影響を受けやすい農地やゴルフ場の近くを避け、あえて伊丹近郊の街なかで養蜂した天然蜂蜜です。独特の香りと味が楽しめます。